命みじかし 恋せよ乙女 @弥生美術館

大正時代に夭折した画家、関根正二を追っているので、彼の生きた時代の恋愛観を知りたくて、弥生美術館の企画展を観てきました。

f:id:artwriter:20170804213944j:plain

弥生美術館は、文京区根津の東京大学に隣接しています。

弥生美術館と隣にある竹久夢二美術館は、鹿野琢見が開設した美術館です。竹久夢二コレクションの展示や挿絵、漫画を中心とした展示公開をしている個性ある美術館です。
この界隈は、夢二が滞在した〈菊富士ホテル〉がかつてあり、笠井彦乃と逢瀬を重ねた場所でもあり、昔から数多くの文豪をはじめとして芸術家ゆかりの場所。都心にありながら、昔ながらの東京の雰囲気を残していて散策するのも楽しそうな場所です。

http://www.yayoi-yumeji-museum.jp/index.html

今回見たのは「命みじかし 恋せよ乙女 大正の恋愛事件簿」。

f:id:artwriter:20170804220505j:plain

上は、この展覧会にちなんで出版された書籍です。

マツオヒロミさんがこの展覧会のために描き下ろした山田順子田村俊子、お葉のイラストも展示され、乙女チックな雰囲気かなとおもいきや、展示されていたものはかなりハードで重く、本格的でした。

恋愛事件簿は(展示順ではなく、書籍掲載順)

北原白秋×松下俊子・江口章

平塚らいてう×森田草平

平塚らいてう×奥村博史

与謝野晶子×与謝野鉄幹

島崎藤村×島崎こま子

松井須磨子×島村抱月

田村俊子×長沼智恵子・田村松魚・鈴木悦

原阿佐緒×石原純

有島武郎×波多野秋子

白蓮×宮崎龍介

佐藤春夫×谷崎千代

藤原あき×藤原義江

澤モリノ×石井漠

山田順子×竹久夢二徳田秋聲

岡田良子×竹内良一・杉本良吉

・・・・いやはや、すごいパワーの愛の力です。

 

彼らの事件簿を当時の新聞の写しや書簡、書、書籍などで追い、会場にびっちりと展示してあり、見応え十分、いや十二分。

有名な平塚らいてう「元祖、女性は太陽であった」の直筆の書や、与謝野晶子の「みだれ髪」の当時出版されていた書籍、白蓮が龍介へ宛て大量の封書の実物もありました。

彼、彼女たちが確かに生き、愛した証が目の前に並べられていることに、強い感動を覚えました。

 

当時の一般女性は、親が決めた相手と結婚し、婚約中ですら二人きりで逢うことを憚られたといいます。

自由恋愛、自由結婚。それすら革新的だと思われていたものを、不倫、駆け落ち、心中など、どんなに周りから後ろ指をさされたことでしょう。

それでも愛を貫こうとした強さももちろんですが、運命的に出遭った二人とは、引くに引けない強い磁力に押されてしまうものなのかもしれないとも思いました。

平塚らいてうの夫、奥村博史の詩に心打たれました。

 

黒いといってもブリュネットの妻の髪

二人が結婚したころにはシルクのやうに

やわらかかった妻の髪

同棲五十年に日も近い今は

あらまし輝く白髪となって

一層ぬめのやうなやわらかさを加へて

何にたとへやうもない手ざわり

わたしは日にいくたび妻のこの髪に

手をふれてなでることだらう

妻の髪をなでるたびにおのれの心はなごみ

妻もやさしいまなこをわたしに向ける

妻よ、おたがいなんとしても

せめてもう十年を一層よく生きやうよ

その頃にはほんたうに

世界に平和がもたらされるだろうか

 

あまりにも 集中して観てしまい、出てくるころには頭痛がおこってしまったほどでした。

 

ブログ村・参加しています。
ポチッ!していただければ嬉しいです♡ ☟