片岡球子 面構 @平塚市美術館

最近美術館の老朽化に伴い、各館で設備工事が行われているんだそうです。

神奈川県立近代美術館もその一つで、収蔵物を避難させなきゃいけない。

そんなわけでご近所の美術館に預かってもらったり、展示で貸し出したりしているらしい。

今回の片岡球子の一連の作品も平塚市美術館がしばらく預かってあげているそうで、それでこの展示ができたのだそうです。

美術館(学芸員)と収蔵品はなんだか家(親)と子みたいな関係だなと日ごろ思っているわけで。お母さんが病気で入院しているから、親戚のおばさんの家に子供が預けられているような感じですね。

 

さて、片岡球子作品。

今までも何点か見たことはあるけれど、そういえば片岡球子だけの展覧会は初めてのような気がします。

 球子の作品はすさまじいパワーを持っています。

明治生まれの球子にとって自分の身長よりも大きいであろう画面に大胆な構図でガツンガツン描いている。鮮やかな色で、緻密な文様で。

小学校の先生から始まって亡くなる直前まで大学で教鞭を執っていた103年の人生。

他人には結構厳しい人だったらしい。

他人に厳しくすることってかなりパワーがいることですからね。

それでも作品を見るとどこかユーモラスで大らか。

以前はあまり好きでなかったけれど、最近はいいなぁと思います。

今回気に入った作品は《海〈鳴門〉》《面構 国貞改め三代豊国》。

 

f:id:artwriter:20171029223534p:plain

《海〈鳴門〉》

建礼門院安徳天皇ですね。いたいけな安徳天皇の表情が悲しい。厳しい鳴門の渦潮が二人を飲み込む怪獣のようです。

 

f:id:artwriter:20171029224847p:plain

 《面構 国貞改め三代豊国》

役者絵だから、これは女形ですね。艶めかしい内にどことなく男としての本性が見え隠れするように見えます。豊国はそんな役者を前に困惑しているようにも思えます。

 

晩年わが町に住まれ、名誉市民になっている球子さん。

一度お会いしてみたかった。

そしてたるみ切ってる私に喝なんぞ入れてほしかった。

 

 

ブログ村・参加しています。
ポチッ!していただければ嬉しいです♡ ☟